229件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-13 令和 5年第2回定例会(第3号 3月13日)

私は、今回の総合振興計画後期基本計画公募による審議会委員として第6部会に所属していました。市議会議員就任とともに審議会委員を辞職し、議員として議会での検討委員会委員になりましたが、この計画が冊子になるまでを見てきました。  総合振興計画策定作業には各界、各層を代表する方々が参画していて、その方々が諮問を受け、答申するという極めて重い作業に関わっていらっしゃいました。

黒部市議会 2022-12-12 令和 4年第7回定例会(第2号12月12日)

その内訳といたしましては、追加開催に係る審議会委員、専門委員への報酬が35万4,000円、部会資料会議要旨作成支援などの計画支援などの計画策定支援業務追加分で71万4,000円となってございます。  次に、3点目の市議会意見パブリックコメントを反映させるスケジュールについてをお答えいたします。  

黒部市議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第2号 3月10日)

後期基本計画策定体制につきましては、6つのまちづくり方針に関連ある関係団体等の代表42名と公募による市民6名で構成する審議会委員48名と、全体を俯瞰し専門的見地からアドバイスをいただく専門委員10名から成る黒部市総合振興計画審議会において審議を進めております。  これは、県内他の市町村と比較いたしますと、かなり広範囲の団体等から委員を選出する形となっております。

立山町議会 2022-02-01 令和4年2月臨時会 目次

………………………………………………………………… 18  選挙第1号 ………………………………………………………………………… 19  選挙第2号 ………………………………………………………………………… 20  選挙第3号 ………………………………………………………………………… 21  選挙第4号 ………………………………………………………………………… 22  議事以外に関わる議会選出審議会委員

黒部市議会 2021-12-21 令和 3年第6回定例会(第4号12月21日)

委員会は、10月14日に開催し、都市計画審議会委員推薦及び行政視察について協議したのであります。  また、議員及びその同居家族等新型コロナウイルスに感染した場合等の行動制限や公表の対応について協議いたしました。  次に、10月22日に開催し、12月定例会の会期及び会議日程について協議したのであります。  

射水市議会 2021-09-08 09月08日-02号

なお、総合計画審議会につきましては、9月6日に市民を対象とした公募委員募集を開始をしているところでございまして、並行して審議会委員人選などを進めているところでございます。 今後は、本年12月頃の第1回審議会開催を目指しまして、総合計画見直し方針の取りまとめや既存計画の検証を進めるなど、策定作業を加速させてまいりたいと考えております。 

滑川市議会 2021-06-14 令和 3年 6月定例会(第2号 6月14日)

先月末まで滑川総合計画審議会委員市民公募が行われ、400字程度の作文により選考に諮るということでありましたが、選考方法に対する見解並びに女性参画促進へどう取り組まれたか。また、募集結果、選任結果はどうかお聞かせください。 ○議長岩城晶巳君)  相沢企画政策課主幹。 ○企画政策課主幹相沢卓巳君)  お答えいたします。  

高岡市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会 索引

(2) 社会全般での女性活躍に向けて    1) 本市の各種審議会・委員会等における女性委員比率は。また、それについての見     解は。    2) 男性市民向けの育児、介護、家事などのスキルアップセミナーをより一層周知し     ては。    3) スキルアップセミナー開催しようとする企業へ支援を。  3 ヤングケアラーについて   (1) 本市としては、どのように考えているのか。   

上市町議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第2号) 本文

スケジュールとしては、年度内の都市計画変更に向け、年内の町都市計画審議会開催目標としており、計画案が固まってくれば、今後、夏から秋にかけて、関係町民あるいは町の議会都市計画審議会委員への説明を行いたいと考えております。  次に、大坪工業団地等の開発や通学路の安心・安全な道路計画との連携について、都市施設として位置づけることは、今のところ想定しておりません。  

滑川市議会 2021-03-23 令和 3年 3月定例会(第5号 3月23日)

議案第10号につきまして、委員から、審議会委員について、若い人や首都圏から移住してきた人など地元の人以外の方が参加できる審議会を考えていないかと質問があり、市当局から、審議会委員については、市内各種団体の方を網羅するとともに、団体に属さない方にも意見をいただくために公募を行うことを考えている。今回の意見を踏まえて検討すると回答がありました。  

小矢部市議会 2020-12-10 12月10日-02号

審議会委員皆様の覚悟、この答申の重み、重要度についてお聞きしたいのでありますが、国の教育再生会議のこともわかります。しかしながら、小矢部市と子供たちの現状を一番理解している小中学校統廃合審議会答申というのは、最も大切なのではないかなというふうに思っております。 学級活動においては、やっぱり20人程度は最低必要なんじゃないかということに関して、どのように考えておいでですか。

南砺市議会 2020-06-16 06月16日-03号

審議会委員には、長年県内環境に関わる方や、より専門性が高く環境情報にも詳しい学識経験者、そして一般公募皆様で構成されております。また、未来を担う中学生の意見も大切であることから、中学1年、3年生全員に意識アンケート調査を行い、本条例作成の参考にするなど、多方面の関わりを検討して上程したものであります。 ○議長向川静孝議員) 山本議員

魚津市議会 2020-06-01 令和2年6月定例会(第2号) 本文

去る6月4日に開催いたしました第4回魚津市総合計画審議会において、市民を代表する審議会委員皆様より、基本構想の骨格に相当する部分へのご意見をいただきました。  市議会に対する基本構想の提案は12月定例会を予定しておりますが、現在は細部までお示しすることはできません。しかし、基本構想の考え方の一端をお伝えさせていただきます。  

立山町議会 2020-02-01 令和2年2月臨時会 (第1号) 名簿

補欠選挙              について  日程第15 選挙第2号 富山地区広域圏事務組合議会議員補欠選挙につい              て  日程第16 選挙第3号 中新川広域行政事務組合議会議員補欠選挙につい              て  日程第17 選挙第4号 滑川中新川地区広域情報事務組合議会議員補欠選              挙について  日程第18 議会選出の各審議会委員